コツメカワウソ– tag –
-
SNSに「個人飼育のコツメカワウソ」を取り上げた企業に意見を送りました
2023年5月12日に、当協会会員の方より「旭酒造株式会社が運営する獺祭公式Twitterのアカウントにおいて、2023年5月11日の投稿に個人飼育のカワウソを撮影した動画が投稿されている」という旨のご報告を頂きました。確認したところ、本投稿にはコツメカワウ... -
「野生動物としてのコツメカワウソの動物園・水族館での飼育 ―世界のガイドラインと生態から考える―」を開催します
日本アジアカワウソ保全協会より、シンポジウムのお知らせです。 アジアコツメカワウソは動物園水族館でも飼育の長い歴史があり野生を失いつつある面もありますが、動物の福祉や環境教育の立場からは、本来の生態に近い飼育が求められます。 世界の動物園... -
コツメカワウソを利用した広告に対する抗議文を提出しました
Adobe株式会社が提供しているアプリケーション「Adobe Creative Cloud」の広告において、2021年6月頃より、YouTube配信者がペットとして飼育しているコツメカワウソを抱き上げている画像を前面にした内容が掲載されました。また、そのリンク先には、「ペッ... -
野生のカワウソに会うには
こんにちは、日本アジアカワウソ保全協会事務局の中木原(なかきはら)と申します。 私は研究者ではなく、普通の企業に勤めるただの「カワウソ好き」ですが、好きが高じてカワウソの国際会議等に参加するようになり、そこで出会った先生方と保全協会を立ち上... -
半島マレーシアのカワウソ Otters in Penisular Malaysia
2000年から半島マレーシアとタイで、ほとんど情報が無いスマトラカワウソの生息状況ついて、半島マレーシア野生生物国立公園局のブハヌディン (Burhanuddin, Mohd. Nor) さんとタイ国立公園野生動植物保全局のブサボン (Budsabong Kanchanasaka) さんと自... -
緊急シンポジウムを実施しました
【概要】 日程 2019年11月3日 13:00-15:30 開催場所 東京大学、東京 内容 Part 1. AOCSJ代表挨拶協会発足とシンポジウム開催の趣旨について Part 2. 報告 カワウソにかかる新たな種の保存法の規制内容について佐藤大樹氏(環境省野生生物課) 日本における... -
「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令(案)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について
環境省が意見を募集している「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令案」に関して、日本アジアカワウソ保全協会は、10月25日に次のコメントを提出しました。 ワシントン条約においてビロードカワウソとコツメカ... -
緊急シンポジウム「日本人とコツメカワウソのつきあい方を考える ~課せられる規制制度とその対応~」を開催します
2019 年 8 月 ワシントン条約締約国会議において、コツメカワウソとビロードカワウソが附属書 II から附属書 I に移行することが決まりました。日本国内で、両種は、種の保存法の国際希少野生動植物種に指定される予定 (11 月 26 日) で、販売等により譲渡...
1